第2回 受賞作品

第2回学力向上アプリコンテストの受賞作品が決定しました。

最優秀賞 1作品

アイディア部門優秀賞 2作品

プログラム部門優秀賞 2作品

デザイン部門優秀賞 2作品

一般投票賞 1作品

計8作品の受賞です。
たくさんのご応募誠にありがとうございました。
そして受賞者の皆さん、本当におめでとうございます。

最優秀賞

作品名:万能暗記シート

制作者:周廷叡 (海城中学高等学校/高1)

作品概要

この万能暗記シートは、暗記シートでの暗記勉強をスマホやタブレットでできるようにします。さらに、「万能」暗記シートとあるように、自分の持っているペンや参考書の色に合わせて消したい色を指定することで、赤や緑以外にも、青や紫などさまざまな色に対応できます。

作るにあたって苦労した点、一般の方にみてもらいたい箇所

主機能である、「特定の色を隠す」という機能の実装と、閲覧画面での比較的自由な移動操作の実現にとても苦労しました。また、シート自体の色も自由に変えられるようにしたことで視認性の向上を実現できました。他にも見てほしい点はたくさんありますが、この150字では説明しきれないので実際に触ってみてください。

今後の目標

まずは、このアプリを使っていただいているユーザーの要望を聞き、新たな機能や不具合を修正するなどのサポートをしていきたいです。また、それと同時に他のアプリの開発も新たに進めていきたいと思います。

動画Long ver. はこちら

作品URLはこちら

アイディア部門 優秀賞

作品名:リターンマーク - Reten mark

制作者:小林晄輔 (神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 1年)

作品概要

漢文の返り点の学習に特化したWebアプリです。ブラウザ上で動作するためインストールする必要がなく、様々な環境で使えるのが特徴です。難易度や問題数を設定でき、間違えた部分はあとから確認できます。

作るにあたって苦労した点、一般の方にみてもらいたい箇所

モバイル端末の縦書きの対応具合の違いなどの理由で縦と横の二種類のデザインを用意せねばならず、苦労しました。また、快適に問題を解けるように"一つ戻る"や"途中挿入"などの機能を実装したのがこだわりの点です。単に見てもらいたい部分なら、散りばめた遊び心なんですけどね。ぜひ探してみてください。

今後の目標

今回はWebサイト系の制作に慣れていないこともあり、動作が比較的シンプルでアイデアとアルゴリズムを工夫した作品に仕上げましたが、今回身につけた技術や勉強中の知識を生かしたより役に立つ作品を作ってみたいです。また、チームで得意分野を補い合っての制作にも、いつか挑戦してみたいです。

作品URLはこちら

作品名:目指せ 都道府県博士

制作者:石川真妃、太田奈穂、加茂夏鈴、近住純礼、中久保亜美、福原菜緒 (武庫川女子大学 / 3年)

作品概要

目指せ都道府県博士は小学5年社会科の都道府県の場所、地名、県庁所在地などの地理情報に加え、幅広いジャンルの名産物を学ぶ学習アプリケーションです。クイズ形式で問題が出題され、表示された地図を参考に様々な方法で回答させることによって都道府県の位置関係や場所を視覚的かつ楽しく学べるよう工夫しました。

作るにあたって苦労した点、一般の方にみてもらいたい箇所

私たちはチーム内でデザイン担当とプログラミング担当に分かれて活動したため、それぞれのイメージを統一させることが難しかったです。ランキングのページは各省庁のホームページなどからデータを集め、回答方法にもこだわって作成したため一般の方にも注目して見て頂きたいです。

今後の目標

今回はウェブサイトのアプリケーションを作成しましたが、より多くの方に気軽に利用して頂くため、スマートフォンのアプリケーション開発にも挑戦したいと思います。

プログラム部門 優秀賞

作品名:Madera_Note

制作者:中島ジョエル (15歳)

作品概要

Madera_Noteはメモアプリです。動画、写真、コード、など色々なものをメモすることができます。また、フォルダーも保存できるので、メモを見易く整理することが可能です。

作るにあたって苦労した点、一般の方にみてもらいたい箇所

多くの人が、メモアプリを使って効率よく学べるように、見やすく、使いやすいデザインを追求しました。大量のメモがあってもフォルダに入れて整理することができ、かつフォルダの階層毎に配色を決めれるので、自分がどこの階層にいるのかが直感的に分かります。

今後の目標

今後の目標は、Madera_Noteのダウンロードページを作って、ネットに公開して、収入を得ることです。

作品名:Uniterm

制作者:榎本 寿美礼 (Christ's Hospital Year 12)、久津川陽汰 (東京学芸大学附属高等学校 / 2年)

作品概要

このアプリはより効率的に英単語を身につけるためのものです。単語は意味が似ているほど距離が近くなるよう平面上に配置されており、線で囲んで選択することで意味の近い単語を一気に学習することができます。また、一単語だけを選択し間違えやすいスペルの似た単語をまとめて学習することも可能です。

作るにあたって苦労した点、一般の方にみてもらいたい箇所

英単語の囲み判定に特に苦労しました。囲まれた範囲を多角形として捉え、それに内包される単語を「選択された」としていますが、既存の方法は実装が難しかったため、より簡単かつ正確な方法を編み出すのに苦労し、時間がかかりました。学習時間を示す円グラフも独自に描画しているものなので是非見ていただきたいです。

今後の目標

今回の制作を通し、webアプリの作り方についても知識を得ることができました。これからもプログラミングやアプリ制作に関する知識・技能を高め、便利かつ使いたいと思っていただけるようなよいアプリの制作を目指していきたいと思います。

作品URLはこちら

デザイン部門 優秀賞

作品名:Anaume-App

制作者:坂本俊一朗 (早稲田高等学院 / 1年)

作品概要

Anaume-appは、英語の小テスト勉強を効率化することを目的に作られた、穴埋め式の記憶帳アプリです。英語の文章を入力し、覚えたい部分を選択すると、穴の開いた文章のセットが作成できます。また、実際の学校の小テストに似せたPDFも自動生成されるため、プリントを使った模擬試験も可能です。

作るにあたって苦労した点、一般の方にみてもらいたい箇所

穴埋め式の覚え方は実際にやってみると、全文を毎回書いて覚えるよりも楽に感じるかと思います。一般の方にも是非、試して頂きたいです。製作の上で特に苦労した点は、UIです。ブラウザ上でアプリを動かす関係上、スマホアプリと比較して、使いづらさが目立たないようなレイアウトや機能を実装するのがかなり大変でした。

今後の目標

クラスメイトにアプリを使ってもらった所、かなり好評だったので、バージョンアップを通して学内にも広めていきたいです。また、今後も開発を続け、プログラミングを学習内容や研究に活用していきたいと思います。

作品URLはこちら

作品名:タイピング単語帳

制作者:片山結太 (海城高等学校 / 1年)

作品概要

この作品は、単語の暗記と、タイピングを組み合わせたアプリです。単純作業になりがちな暗記からいかに面倒さを取り除くかと考え、当時僕がタイピングの練習をしていたのもあり、このアプリを思いつきました。単語のアウトプットもタイピングも、素早くできる程よく、暗記とタイピング両方についてその達成が望めます。

作るにあたって苦労した点、一般の方にみてもらいたい箇所

この作品では特にUIデザインに力を入れました。当時UIデザインの理論に興味があり、ユーザにとってどういったUIが使いやすいか、というものを考え、様々なシステムのUIを参考にしながら制作しました。他にも、遷移画面を滑らかにするための最適なイージング選びなども頑張りました。

今後の目標

ユーザに見える面でのここはこうした方が良かったな、という点や、プログラムの面での、こう書いた方がみやすくなるな、という点が多くありました。今後もアプリを作り続けて、そういったデザインや実装の技術を磨き続けていきたいと思っています。

作品URLはこちら

一般投票賞

作品名:目指せ 都道府県博士

制作者:石川真妃、太田奈穂、加茂夏鈴、近住純礼、中久保亜美、福原菜緒 (武庫川女子大学 / 3年)

作品概要

目指せ都道府県博士は小学5年社会科の都道府県の場所、地名、県庁所在地などの地理情報に加え、幅広いジャンルの名産物を学ぶ学習アプリケーションです。クイズ形式で問題が出題され、表示された地図を参考に様々な方法で回答させることによって都道府県の位置関係や場所を視覚的かつ楽しく学べるよう工夫しました。

作るにあたって苦労した点、一般の方にみてもらいたい箇所

私たちはチーム内でデザイン担当とプログラミング担当に分かれて活動したため、それぞれのイメージを統一させることが難しかったです。ランキングのページは各省庁のホームページなどからデータを集め、回答方法にもこだわって作成したため一般の方にも注目して見て頂きたいです。

今後の目標

今回はウェブサイトのアプリケーションを作成しましたが、より多くの方に気軽に利用して頂くため、スマートフォンのアプリケーション開発にも挑戦したいと思います。